X205TAとWindows Update


少し前の機種ですが、ASUSのX205TAは本当にコスパに優れた良いPCと思います

但し、Windowsの更新系で「たまに」苦労しますのでそのことについて

 

最近の話

職場のPCがどうも重いなと思っていたら、Windows10の1903というやつがくせものだったようで、「更新する」みたいなものを選ぼうものなら、終わろうとしてもなかなか終わらせてくれない状態になります

帰ろうとしているときにこれやられると困りますよね、仕事中でも復帰にめっちゃ時間がかかるので困ったもんです

ということで自宅のPCで悲劇を起こさないように早々にアップデート対応です

まずX1 Carbon(Win10 pro)は職場PC並みに時間はかかりましたが、何とか終了

実はアマゾンプライムビデオでちょっとした不具合が発生していたのですが、これの影響でした、この後は不具合解消しましたので

X205TA(Win10 home)はスペック低いので長いだろうなと思っていたら案の定、時間がかかること以外でも四苦八苦でした

結論から言うと、キーボード・タッチパッドが効かなくなっちゃうんですね

外付けのキーボード&マウスで対応ができます

これ、時系列的には昔なのですが、次のWin10にアップグレードした話に続きます

以下、X205TAのUpdateのときの症状と解決策です、興味のある方はご覧ください

  • 時間は相当かかるも、再起動繰り返しの最終局面まで進んでいて、なんとか終わりそうな気配
  • ふと見るとバックライトは点いたまま、まっ黒な画面で止まっている
  • うんともすんとも言わないので電源ボタン長押しで強制シャットダウン
  • 立ち上げると最初のログインの画面まではたどり着いている/しかしキーもタッチパッドも効かない
  • もしやと思って外付けのマウスを付けてみるとちゃんと効く
  • ネット情報を調べたところ、外付けキーボードなら操作できるらしいとの情報発見、ノートPC一筋の我が家にはキーボードなし
  • 元値が安いX205TAのために解決するかどうかわからない外付けキーボードを買うか!?悩む
    試しに価格.comで見てみると...相当安い^_^...有線だと1,000円以下っていっぱいあるんですね
  • いくらX205TAが安いといっても700円そこそこで治る(かもしれない)なら、と購入決定
    Amazonは2,000円以上同時お買い上げなら650円くらいというセコイ(失礼、セコイのは私です)条件付きのため却下/残念なのは当日別のお買い物をAmazonで済ませていて、その合算なら2,000円超えたのに、同じカートじゃないのでダメだったところ、こういうのは改善してほしい 
  •  ヨドバシドットコムがAmazonと100円以内の差だったので注文
  • 驚愕のスピードで納品(20:30注文で翌朝9時前には到着)
  •  X205TAを立ち上げ、ドキドキしながら届いたキーボードをつなげる→ログイン画面のままだけどあっさり認識→ログインしてみる=普通に使える
  • ASUSのサポートサイトからドライバをダウンロード/実行/再起動で無事修理?完了

ということで新しいキーボードはわずか30分ほどでその役目を終えたのでした^_^
→一応何か起こった時のために売っぱらわず保管しておきます 

f:id:marine1231:20190807125018j:plain

X205TAと外付けキーボード・マウス

 

Win10にアップグレードしたときの話

購入時のX205TAはWin8.1でした

まだWin10へのアップグレードが無償だったときにアップグレードを済ませています

アップグレードする際、クリーンインストールの方が良いみたいな情報に踊らされ?いわゆる通常のアップグレードとはちょっと違った対応をしています

ただその際に何だか分かりませんが「外付けマウスが必要」ということだったのでダイソーの300円マウスを購入しています

【外付けマウスが必要な理由とは】

 まさに最近の話のままでして、アップグレードの処理中、本体のキーボード・タッチパッドが効かないのです

「あれ、キーボード効かないのにアップグレードできるの?」と思った方、鋭い

そう、このときはまだ上の話の前のことですので、まだ外付けキーボードがありません

アップグレードでもキー入力は必要なのですが、アップグレード画面にマウスで入力できるキーボード画面が出てきます^_^ので、マウスを使ってキー入力をします(感覚的に理解不能だったので、当時ここを進めるのにちょっと時間がかかりました)

 

 

ということで根深い?更新がある場合、X205TAはまた外付けキーボードが必要になるかもしれません

 

 

 

 

 

スマホをg07+に変更...DSDS機デビュー

f:id:marine1231:20170429202112p:plain

色々ありましてメイン機のSH-02H+事業用(ほぼ受話専用)Xperia-Rayをg07+に集約することになりました。使い始め1週間程度のレビューとなります。

*2017/5/5感想を追記しています(赤字部分)

 

【背景】次の3点です、どれも致命的ではないんですが、積み重なってきたので。

  1. SH-02Hのアウトカメラがマクロ撮影しかできなくなった。写真機能は自分としては結構重要なのでこれは困りました。これがスマホ変更に踏み切った最大の理由です。
  2. Xperia系x2機種、iPhone6使用者としてはどうもシャープ製の使い勝手がしっくりこなかった。SH-02Hのハイレゾのソリの悪さもちょっとあり。
  3. 小さめとはいえ2台持ちはやっぱり面倒。充電も2台やらなきゃいけないし。DSDS機というSIM2枚挿しできる機種がぼちぼち出始めており、そいつらも考えたい。

 

【機種選定】

上記の通り、買い替えのモチベーションは決定打がなかっただけでぼちぼちあったので、カメラ故障せずとも物色はしていました。ただしDSDS機に限って探していたわけではないです。

で、何かの販促メールでDSDS機が¥19,800のところ¥2,000引き!みたいなのに釣られました。DAC買えばハイレゾも楽しめる〜みたいな説明もあり、それも判断材料の1つでした。ハイレゾ聞くときにネックになるのがデータ容量なのですが、現在出回っているDSDS機はSIM2枚挿しするとSDカードは使えなくなるものが殆どです。g07+もご多分にもれず。ストレージが32GBあるとのことで、まだそんなに楽曲入れていないのでこれぐらいあればしばらく行けるかなと判断しました。

ちなみにこのタイプのスマホ向けに、SIMスロットにSDカードを外出しできるかなり無理矢理な(=怪しげな)アダプターもあるようで、いよいよハイレゾで容量が逼迫してきたらコレ試してみます。

ちなみに比較機種ですがコレというのも特になく、あえて言うなら同じDSDS機でASUSとかZTE、HUAWEIから出ているまあまあ廉価なモデルたちになります。その中の決め手は上記ハイレゾの記述と値段、メーカーが某国以外(セキュリティに不安あり)であることとなります。VAIO Phone Aも「お!」っと思う値段ですがスペック的に若干見劣りがありましたので比較対象とまではいきませんでした。

 

【購入】

前述の割引はgooSimsellerというところからの購入で、gooのクーポン登録で¥2,000割引となります。ガラスフィルムとケースとDACも合わせて購入。地味に嬉しいのがDACの割引で、単体で買えば最安値でも¥7,000以上するものが、¥4,980でした。ZEAL Edgeというやつです。ガラスフィルムは買わなくてよかったかも。硬いので貼るのが難しい上に、ガラスじゃないフィルムは付属していますので。ケースはなんとも言えないですがiPhoneと違って数が少ないでしょうから、g07+専用を探すのは面倒だなと思って買いました。特に素晴らしいものでもないですが、値段も¥980なのでまあ許容範囲です。DACは比較したことがないのでなんとも言えませんが、一般のレビューも良いようですし良い買い物と言えそうです。

 

【印象】

<サイズ>

これまで比較的小型志向でしたので、g07+はデカい。しかしイマドキのスマホとしてはごく普通と思います。ズボンのポケットにもなんとか入ります。

<基本動作>

g07の動作に関する評価が散々なのが気になったものの、+がついてマシになってるんだろうなとドキドキしながらの購入でしたが、現時点では特に困っちゃうような不具合はありません。bluetoothテザリングをよく使っており、その接続でシャッキリしないことがままありますが、bluetoothのオンオフで概ね解決できています。

フリック入力の最下段が英字モードの時、下フリックが効きません。同じキーでも日本語モードではちゃんと下フリックできるのに不思議。具体的には0がフリック入力できないことが困るんですが(それ以外はあまり使わない文字、ていうか記号)、携帯モードもあるので連打で回避。設定の問題なのかバグなのかCoviaに問い合わせ中。

<アプリ>

PokemonGoとかその他2-3ゲームも入れていますが、今までの機種が小型でスペック控えめだっただけに動作は快適に感じます。ヘビーなゲームは難しいんじゃないかとのことですが、そういうのやったことないのでその点は評価ができません。

gooのアプリが入っていますが、消せます。ドコモは見習ってほしい。googleのアプリは消せないけどこれはandroidだから仕方ないか。

ストレージはアプリだと上記以外によく使うもの、あまり使わないものに加えハイレゾのアルバム2枚も入れて16GB程度。ちょうど半分使っています。まだ余裕があって良かった。

<通話>

ハングアウトの電話は相手から音質悪いと言われました。こちらからは特に悪さは感じません。ま、会話が成り立つ程度で特に困ってないので良しとしましょう。

<使い勝手>

メニューのインターフェースにまだ慣れないです。自分としては画面が大型化しているので、片手操作がちょっとしんどい。アイコンをフォルダに入れた時にほぼ先頭のアプリしか見えないので、使い勝手が現時点ではイマイチ。他に何を入れたかもう少しわかるようにならないかなぁ。ちょっとだけ見えてるんですが、とっても中途半端な見え方です。そうは言ってもAndroidからAndroidへの変更なので、iPhoneに変えた時に比べれば全然問題なし。

<バッテリー>

ちょうど1日分という印象。良くも悪くもないですが、自分の中では大型化してるんだからもうちょっと持ってくれてもいいのになとは思います。

これまで持っていたスマホに比べると充電が早く感じます。Coviaのサイトでは2時間程度と書かれてありましたがそんな感じ。

<カメラ>

まだ使い込んでいないのでなんとも言えませんがさすがにiPhone/Xperia/Aquosのサクッと撮っても感じられた素晴らしさはないです。

<質感>

値段の割にはいいです。iPhoneXperiaのような満足度はないですが値段も1/4ぐらいですし全く問題なし。

<SIM設定>

初期設定時、SIM管理のアプリが入っていて便利。普通に設定から入っても同じことができますが、この専用アプリの方が簡単です。キャリア選べばいいだけなので。ただし大差ないかもしれませんが認証タイプがキャリアの言い値の設定通りではなく、後で普通の設定画面から変更しておきました(『「PAPまたは「CHAP」』が本来の設定。このアプリだとどちらか一方の値の設定でした。)

ステータスバーが「3G」「4G」となっているのに若干違和感がありましたが、下記設定の通り、SIM2(IIJモバイル)でデータ通信を行いますので、SIM1は4Gである必要がありません...そう解釈しました。試しにSIM1をデータ通信にすると(自動的にSIM2はデータ通信オフになります)、ちゃんと「4G」「3G」の表示に変わります。

f:id:marine1231:20170429202123p:plain

 但し、この切り替え、切り替わるのですが4Gになかなかならない時があります。Bluetoothの設定といい、クセなのかバグなのか、完璧な感じではないですが、あれこれやっているうちに治りますのでまぁ許容範囲です。

 

<総合評価>

安いもの好きっていうのもありまして、満足度はまあまあです。

また気づきがあればupします。

古いスマホを通話専用で復活させてみたところ。。。Xperia-Ray(SO-03C)

f:id:marine1231:20170409201529p:plain

 

秀逸でした^^

marine1231.hatenablog.com

前回の記事で事業用に0simで待ち受け専用を用意したことを書きました。当時はそれでHangoutから発信を想定していたのでSO-02E(Xperia Z)/Android4.xを使っていました。

それでどうなったかというと。。。重い。メインのSH-02Hは比較的軽い方ですが、SO-02Eはやや重い(最近のに比べれば大して重くないですが)、常に2台持ちがちょっと面倒くさくなってきました。

で、前から気になっていた首記スマホ(私が最初に手にしたスマホです)復活案。90g→100gですから相当軽い、SH-02H(小):SO-02E(大)そのままの比率で、SO-03C(小):SH-02H(大)と言った感じ。ガラケーでも特別軽量タイプでなければこれに匹敵するものはそうそうありません。

ということで当面これで運用です。問題点もありますが対策もあるしあまりあるメリットのもとではほとんど気にならず。

【メリット】

  1. 抜群に軽い
  2. 古さと関係なく通話音質が良い
  3. バッテリーが1日10%ぐらいしか減らない=1週間充電必要なし
    (ただしあまりヘビーな使い方ではないです)

【デメリット】

  • Androidが2.x。メモリの貧弱さと相まって最近のアプリはほとんど入りません、Hangoutも入りません。
    <対策>
    待ち受け用電話として使っているのでアプリは問題なし。通信と関係ない電卓とかボイスレコーダーは入れています。HangoutはSIMの電話番号を読み込んで通知しているわけではなく、設定した電話番号の通知機能があるだけなので、発信はメインのSH-02HからHangoutで発信。
  • 上記が理由でカスペルスキー入らず
    <対策>
    フリーのアンチウィルスで対策、ただし基本はデータ通信しないので問題ないはず
  • 自宅でWifiモードにするとGoogle開発者サービスが勝手に導入されてしまい、あっという間にメモリを圧迫
    <対策>
    滅多にWifiにしない。アプリがないので問題ないはず。最新化しないといけないのはフリーのアンチウィルスくらい。Google開発者サービス入っちゃったらメモリ圧迫のメッセージが出るので都度消す。

こういう使い方もある、といことで。ご参考まで。

 

 

IP電話ではない、普通の携帯電話番号を経済的に維持する方法

タイトルの考えをお持ちの方、たくさんおられると思います。

私は仕事用はIP電話を使っていたのですが、データ通信ベースなので電話を逃すことが多い。取れた!と思っても切れちゃったり。

で何より仕事に050ってどうなんだろうという思いもありました。

 

ということで私がタイトルの状況を実現した条件ですが

スマホ

前に使っていたやつを復活させる(のでタダ、ただし安いSIMフリー機を買うのもちょっと考えた、1万円そこそこだし)

要するにメインのスマホは既に持っていて仕事用にもう1台用意しています。

 

SIMカード

0simを利用。音声通話付きなので月額は0円ではなく700円。データ通信は500MB以内ならタダ(700円で済む)。メインのスマホがあるのでこちらでデータ通信は原則なし(送話時を除く)。

 

スマホの状態】

で、ここからが工夫なのですが:

携帯電話はデータ通信なくても受けれますので通常はデータ通信を切っています。知らないうちに変なデータ通信やられたら嫌なので。

そうはいってもネットサーフィンしたくなることもあり(メイン機の電池が少ないとか)、メイン機でBluetoothテザリングをONにして、純粋なデータ通信したい時は、メイン機のデータをBluetooth経由で使っています。ブラウザとかメールとかSNS程度であればBluetoothで充分です。消費電力は本当にWifiテザリングに比べて少ないですね。

で、電話の発信の方ですが、そのまま使っちゃうと高くなる。そこでGoogle Hangoutの活躍です。私が知る限り不特定多数相手の通話料金はHangoutがトップクラスですので。

この時はデータ通信しますので、データ通信をオンにします。ずっとオンにしていて月に500MBいっちゃうかどうかは試していないのでわかりません。Hangoutの通知番号をその電話の番号にしておけば相手にはHangoutからかかってきたとはわかりません。私がテストしてみたところでは国際電話の+81なんてのは付かず、普通の携帯番号が受け側に表示されました。この点もこの構成に踏み切った大きなポイント。相手の立場に立つと国際電話からかかってきたらちょっと引きますよね^_^。

Hangoutで電話かけるときだけデータ通信オンにするなんていうプラグインないもんですかね^^

ということでくどくど書きましたが、音声通話0sim+Hangout(+ちょっとした工夫)で700円で済ませている、というお話でした。

これより安そうな維持方法があればいいですけど、どうでしょうか。

定期的にネット検索してみます。

SH-02Hで使用しているEvernoteの使い勝手...続報

AndroidなのかEvernoteなのか、幾度か更新がありましたが、前回の感想通り、写真によるメモ機能は不満が解消されません。たまにちょっとマシになったりもしましたが1月中旬現在はイマイチです。

急いでいる時はCamScannerで撮ってEvernoteに共有していますが、これだと既存文書に追加がやりにくいor手間がかかります。

折しもOneNoteがじわじわきてますので乗り換え、少なくとも並行しての評価は必要な気がしてきました。

料金体系の問題もあり、機能・安定度の面だけでももうちょっと頑張ってほしい。

Evernote Businessもちょっと考えていただけにこの不満の長期化はイマイチです。

e-onkyo...もうひと踏ん張り→スマホのせいでした

首記タイトルで夏頃に投稿した内容ですが↓

marine1231.hatenablog.com

先日、スマホ上にAndroidのバージョンアップ通知が出ていたので(5.?→6.0)適用してみたのですが、おそらくその影響でスマホの標準音楽再生ソフト(ミュージックって言うなんともフツーな名前)で再生できる様になりました。

とりあえずe-onkyo無罪って感じです^^

しかし!問題はまだ残っていて、気づいたのは上記投稿で(当時)仕方ないから買ったNeutronと言う音楽再生ソフトが逆に使えなくなってしまいました。

聞けるからいいんですけど、Neutronはお金出して買ったからなー...

Android 6.0対応してないのかなー

スマホだけからGoogleアカウントを削除する方法

家族のGoogleアカウントから特定メールの転送をする必要があり、しかもちょっと急いでいたので通勤途上の電車の中で、スマホで対応をしました。

結局、スマホGmailでは対応できず、帰宅してからパソコンで設定したのですが、その家族Googleアカウントが私のスマホに残ってしまいました。

スマホでの設定を断念した時に、スマホからアカウント削除を試みたのですが、どうもその際に出るメッセージが脅迫めいていて^_^「これやったら全部消えるぞ」みたいな内容でその時は怖くてできませんでした、家族が使ってるアカウントですから、スマホ以外のところから消えると困りますので。

で、今日改めて落ち着いてやってみたら...見事アカウントが全て抹消!!...メッセージは正しかった...

ので長くなりましたが復旧とスマホだけからのアカウント削除についてまとめます。

=なんとか元通りにできました

【復旧】

めちゃめちゃ焦りましたが、「google アカウント 復旧」で検索すればgoogleのアカウント復旧サイト(パスワードアシスタンス)にすぐにご案内いただけます。

メールアドレスとパスワードとにょろにょろした画像の文字を入れれば復旧できます。

Thank you, Google!

 

スマホだけからGoogleアカウントを削除】

さて仕切り直し。

どうもGoogleのヘルプは分かりにくく、スマホのアカウント設定で処理します的なことしか書いていないか、ミスリードを招く(招かれた...)ような記載しか見つけられなかったです。

なのでGoogleのヘルプじゃない一般のネット情報を参考にしました。

以下、当方のスマホSH-02Hでの事例です。

1.「設定」から『アカウント』をタップ

f:id:marine1231:20160924112050p:plain

 

2.アカウントの中から『Google』をタップ(今回はGoogleアカウントなので)

f:id:marine1231:20160924112244p:plain

 

3.『アカウント』から削除したいアカウントを選択する

→一番下の『アカウント設定』に進んでしまうと悲劇が起こる

f:id:marine1231:20160924112959p:plain

 

4.右上の'.’の縦3つを押すと下に『アカウントを削除』が出るのでそれをタップ

→無事終了

f:id:marine1231:20160924113332p:plain

 

【感想】

無理せずアカウント残しても良かったのですが、ハングアウトを家族アカウントに送ると自分のスマホにも出てしまう(自分で送った内容が自分に返ってくる)のが鬱陶しく頑張って削除してみました。

対処しないとハングアウトだけでなくメールの通知も2アカウント分になるしスマホのストレージ容量も圧迫するので消しておいて良かったですが、対応は慎重にしないといけませんね。

セキュリティや利便性の問題で、こういうケースが増えると思いますので、Googleなりスマホキャリアなりのもう少し分かりやすいガイドも欲しいものです。